HANAオーガニックの乳液「ムーンナイトミルク」は、オーガニックコスメの中でも、特に、
- くすみが抜けて肌に透明感が出る
- 化粧水の後にこれ1本でいいのでスキンケアが簡単
- 肌が弱い場合もピリピリしない肌に優しい乳液
- 肌の善玉菌を育てて肌を強くしてくれる乳液
として、敏感肌の方からも人気があります。
ですが、実際に使ってみた方の口コミでは、
- 全然保湿されない…
- 重ね塗りしないと潤わなくてコスパが悪い…
- 油分が少なめで乾燥肌には物足りない…
ということで、使用するのを止めた…という意見もありました。
私も使用してみたのですが、

保湿が物足りないけれど、顔の赤みがひいてきた。
使い続けたらきれいな肌になりそう。
使い始めはやっぱり乾燥が気になった。
2~3度の重ね塗りは当たり前だった。
肌のバランスが整ったのか、1回の使用量が減ってきた。
でも油分が少なめなので、不安だし物足りなかった。
同じHANAオーガニックのオイルを1~2滴まぜてみたら、すごく保湿された。
乳液も少量で済むようになったので、とても長持ちするようになった。

という経過に至りました。
この記事は、HANAオーガニックの乳液ってどうなの?使用感や効果はどう?という方のために、まとめています。
この記事は、
・HANAオーガニックの乳液が気になるけれど、自分に合うか不安
・お試しセットで使用感は気に入ったけれど、乾燥が気になる
・HANAオーガニックの乳液にどんな効果があるのか詳しく知りたい
という方のお役に立てると思います♪
目次

HANAオーガニックの「ムーンナイトミルク」は、
- ローズウォーターがベース
- くすみに効果が期待できる
- 肌の常在菌を整えて免疫力を上げてくれる
- 自律神経の乱れやストレスによる肌の負担を軽減する
- 抗酸化成分が多く含まれている
という乳液です。
一般の乳液は、お水をベースに作られているものがほとんどですが、HANAオーガニックの乳液は、水を1滴も使わずダマスクバラ花水をベースとして作られています。
NAHAオーガニックの乳液は、ローズウォーターがベースです。
ローズには、
- 保湿効果
- 抗アレルギー作用
- ポリフェノールによる抗酸化作用
という働きがあり、肌の炎症に作用したり、肌の再生力を高めてくれます。
そのため、くすみが取れ透明感がでてきた!という方が多いです。
HANAオーガニックは、ほとんどのアイテムに「バイオエコリア」という肌の常在菌のバランスを整えてくれる成分が入っています。
これは、善玉菌を育てて、肌の免疫力を上げてくれます。
HANAオーガニックの乳液には、リラックス効果のある厳選された花精油が数種類配合されています。
鼻と口で深く息を吸い込みながら、この乳液をつけることで、自律神経が整いストレスを軽減する効果が期待できます。
ダマスクバラ花水、プロパンジオール(糖を発酵)、α-グルカンオリゴサッカリド(常在菌のバランス調整)、ツバキ油 、ヒマワリ種子油、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル(ヤシ油・パーム核油)、水 (溶媒)、(C14-22)アルコール(植物由来の乳化剤) 、ハチミツ、ビルベリー葉エキス、カニナバラ果実エキス(抗菌作用)、シャクヤク根エキス、加水分解オクラ種子エキス、トウキンセンカ花エキス、ローズマリー葉エキス、加水分解ハトムギ種子、キュウリ果実エキス、月見草油、コメ胚芽油、ダイズ油、乳酸桿菌/ダイコン根発酵液 (防腐剤)、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス(防腐剤)、オニサルビア油(クラリセージ)、ニオイテンジクアオイ油(ゼラニウム)、ビターオレンジ花油、イランイラン花油、ラベンダー油、ビターオレンジ葉/枝油、オレンジ果皮油、アルキル(C12-20)グルコシド(小麦)(乳化剤) 、キサンタンガム( 増粘剤) 、
トコフェロール(酸化防止剤)、デキストリン(賦刑剤) 、ステアリン酸ポリグリセリル-2 (乳化剤)ステアリン酸グリセリル( 乳化剤)、ステアリルアルコール( 乳化剤)、エタノール (溶媒・可溶化)、BG(溶媒)
※乳液のベース成分
※バイオエコリア
※花精油(香り成分)

HANAオーガニックでは「さっぱりしすぎて物足りない…。」という意見が多いことから、2020年10月に「モイストタイプ」を発売♪
こちらがHANAオーガニックムーンナイトミルクモイストの全成分です。
ヤシやパーム由来の「グリセリン(保湿剤)」「プロパンジオール(保湿剤)」、そして「スクワラン」「ヒマシ油」など、肌なじみのよい保湿成分がたっぷり配合されているところが通常タイプのムーンナイトミルクと違うこころです(*^_^*)
ダマスクバラ花水、グリセリン(ヤシ・パーム油(果実)・ナタネ・ヒマワリ )、プロパンジオール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、グリセリルグルコシド、ジグリセリン、スクワラン 、ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオール、α-グルカンオリゴサッカリド、水、 イソステアリン酸水添ヒマシ油、ヒマワリ種子油、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、ステアリン酸ポリグリセリル-2、ツバキ種子油、ハチミツ、ビルベリー葉エキス、カニナバラ果実エキス、シャクヤク根エキス、加水分解オクラ種子エキス、トウキンセンカ花エキス、ローズマリー葉エキス、加水分解ハトムギ種子、キュウリ果実エキス、月見草油、コメ胚芽油、ダイズ油、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、乳酸桿菌/ダイコン根発酵液、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、ダマスクバラ花油、オニサルビア油(クラリセージ)、ニオイテンジクアオイ油(ゼラニウム)、ビターオレンジ花油、イランイラン花油、ラベンダー油、ビターオレンジ葉/枝油 、オレンジ果皮油、キサンタンガム、トコフェロール、デキストリン、ステアリン酸グリセリル、ステアリルアルコール、エタノール 、BG
※通常タイプに入っていない保湿成分

トライアルセットを使ってみて「肌には良い感じだったけれど、保湿力がなくて現品はあきらめた…」という場合は、朗報です♪

HANAオーガニックのムーンナイトミルクは、30gで1ヶ月分です。
使用目安は、2~3プッシュです。

手に収まりやすいボトルで、ディスペンサーもしっかりしているので、量の調節が簡単です。


乳液と保湿クリームの間のゲルのようなテクスチャーです。
また、香りはローズの香りなのですが、かなり独特です。
様々な精油が入っているので、ゼラニウムやイランイランの香りが混ざって、スパイシーな香りです。
この香りは好き嫌いが分かれると思います。

乾いた肌に塗ると、伸びも悪く、いつまでも肌に残ってしまいます。
なので、必ず化粧水でしっかり水分を与えてからつけることが必要です。

化粧水もサラサラしているし、乳液の油分も少ないので、私の場合は、2~3回ほど重ね塗りしないとなかなか保湿されませんでした。
また、量もたっぷり使うので、1ヶ月は持ちませんでした…。
ですが、


オイルを1~2滴混ぜると、乳液は1~2プッシュでもしっかり保湿されるようになりました。

私は、HANAオーガニックのオイルを使いましたが、他のオーガニックのオイルだったら、どんなオイルと混ぜても大丈夫だと思います♪
HANAオーガニックの乳液を実際に使ってみて、
- 肌の赤みが消えて、肌がトーンアップした。
- 毛穴の開きが小さくなった気がする
- 刺激がなく安心して使えた
という効果を実感できました。

私の場合は、いくら贅沢な美容成分が入っていても、1個でも成分が合わないものを使うと一気に毛穴が開いてしまいます。
ですが、ムーンナイトミルクはそういうことがなく、ヒリヒリ&ピリピリといった刺激もなく使えたので良かったです♪
HANAオーガニックの乳液は、残念ながら、乾燥よりの敏感肌にはとても物足りない保湿力だと思います…。
化粧水の量や乳液の量を増やして保湿力をカバーすることもできますが、どちらもさっぱりしていて、かなりの量を使わないと潤いませんでした。
始めてHANAオーガニックを使うよ!という場合は、トライアルセットがおすすめ。
で、トライアルセットの乳液の保湿力が「物足りない…。」という場合は、他の化粧品をおすすめします…^^;
でも、「保湿力はイマイチだけど、すごく肌に合っている!」という場合は、新しく発売された「モイストタイプ」が良いかな?と思います(*^_^*)